ホーム
Home
サービス
Service
顧問契約
コンサルテイング
セミナー
10%倶楽部
格納動画一覧
Contents
成功事例
Case
会社概要
Company
ブログ
Blog
03-5291-5661
Contact
ホーム
Home
サービス
Service
顧問契約
動画視聴
一年セミナー
10%倶楽部
成功事例
Case
会社概要
Company
ブログ
Blog
2024 年 5 月 22 日公開
kpiの決め方についてどう考えたら良いかを教えてください
【質問の内容と背景】
この質問は安かろう・悪かろうを求めている工事業者と、より良い製品を求めている顧客とのせめぎ合いがある業界で、顧客の要求に応えようとしても、工事業者に言い含められている顧客の味方になれずに苦しんでおられる会社からの質問です。
その会社の勝ちパターンをお聞きしたところ「スペック・イン」でした。
その場合営業マンへの誘導方法もあわせてKPIを検討します。
#ALL
#計数管理と人事評価
2024 年 5 月 21 日公開
顧客の本当の要求(求めていること)はどうやったら分かるのですか?
【質問の内容と背景】
この質問はドメイン(事業領域)を決めるときに出た質問です。ドメインを決めることは事業を決めるための一丁目1番地ですが、実に難しい問題です。なぜなら顧客に聞いても分かりませんし、業界の構造上の欠陥や自社が決めた顧客像に当たる企業群が共通に困っているであろう問題点を実体を調べながら仮説検証をしながら見いだしていく必要があるからです
そこで困って出された質問です。
#ALL
#業務と課長業
2024 年 5 月 20 日公開
効率を上げるために必要な事は何ですか?
【質問の内容と背景】
ある成長産業(業界)にいるにもかかわらず他者に比して利益率が低い会社の社長からの質問です。誠実な会社できめ細かなサービスを信条としていますが、決まらない案件に対しても全力で対応していることで努力が報われずに低い利益率しか稼ぎ出せていません。手抜きをするつもりはないのでどうしたらよいかを問われた問題です。
#ALL
#業務と課長業
2024 年 5 月 17 日公開
鏡の法則は本当ですか?
【質問の内容と背景】
マネジメント技法の講義の中で出た質問です。心理学の投影という概念を説明するためにひろく一般に使われている概念で鏡の法則というものがありますが、その説明をしながら問題児への対策を説明したときに出た質問です。
鏡の法則とは自分の前で展開されている世界での知覚(自分がどう考えるか?)は自分の心(潜在意識)が映し出された自分の心のいわば鏡の像ですので自分の心を変えない限り変らないというものです。
それがご自分の感覚と違うので出された質問です
#ALL
#その他
2024 年 5 月 16 日公開
部下から信頼されているかどうかを確かめるのはどうすればよいのですか?
【質問の内容と背景】
マネージャー研修で「部下から信頼されていなければな受け入れてもらえない」という話をしたときに寄せられた質問です。単刀直入に聞いても本当のことは炒ってもらえないだろうし、何かのシグナルや確かめるための手法があれば教えて欲しいとされた問題です。
#ALL
#その他
前のページへ
58
59
60
61
62
63
64
...
73
次のページへ