【オンライン】アウトプット力を高めるマネジメントセミナー
オンライン開催(オンラインのみの対応となります。)
※参加者は該当URLを全社員で活用してください。
毎週火曜日 15時~17時/第三金曜日 15時~17時
□自分の課題に応えてくれる動画で自ら学びたい方
□社員の教育を充実させたい社長(経営の全テーマを収録)
□業務、組織、事業、機能、経営、計数管理、人事制度の問題点と改善策を知りたい社長
□管理者の教育ツールが欲しい社長
□人を知り人の協力を導きたい社長(人間学は充実しています。)
・顧問契約者(月15万円+消費税で全経営課題解決)の全社員対象
・セミナー会員(月5万円+消費税で全動画学習可能)の全社員対象
【火曜日】6/3,6/10,6/17,6/24,7/1,7/8,7/15,7/22,7/29,8/5,8/19,8/26,9/2,9/9,9/16,9/30,10/7,10/14,10/21,10/28,11/4,11/11,11/18,11/25,12/2,12/9,12/16,12/23,1/13,1/20,1/27,2/3,2/10,2/24,3/3,3/10,3/17,3/24,3/31
【以下日程は休講(注意!)】
8/12,9/23,12/30,1/6,2/17
---------------------------------------------------------------------------------
【金曜日】
8/15,9/19,10/17,11/21,12/19,1/16,2/20
【以下日程は休講(注意!)】
6/20,7/18,3/20
人事評価は、会社の方針を反映し、社員にやる気と指針を与えられるものでなければいけません。自社独自の、そして自社に最適の人事評価の基準づくりと運用方法を伝授します。
講義は事前に動画(約20分)を見ていただきます。
セッションでは演習と質疑応答がメインの内容になります。
日々の実践ではチャットワークで進捗確認や質疑応答のサポートを行います。
第1火曜日を中心に月1回行います。
18:30~20:30
↓例外的な日程やカリキュラムについては下記PDF参照
マネジャーは一人一人の考え方、行動特性、受けとめ方を理解して、各人に合った指導を行い、全員の役割を発揮させる技術が必要です。そのために必須の技術である再現法と伴走の内容と方法をお伝えします。
対象は全マネジメント職(主任、係長、課長、部長、役員、社長)
講義は事前に動画(約20分)を見ていただきます。
セッションでは演習と質疑応答がメインの内容になります。
日々の実践ではチャットワークで進捗確認や質疑応答のサポートを行います。
第2火曜日を中心に月1回行います。
18:30~20:30
↓例外的な日程やカリキュラムについては下記PDF参照
会社は社員力で決まります。自社に合った社員を、いかにうまく採用し、処遇出来るかで、自社を発展させてくれる社員を大切に戦力化する事が可能になります。多くの会社の誤りやすいポイントを示しつつ、採用と処遇のノウハウを学び、実践します。
講義は事前に動画(約20分)を見ていただきます。
セッションでは演習と質疑応答がメインの内容になります。
日々の実践ではチャットワークで進捗確認や質疑応答のサポートを行います。
第3火曜日を中心に月1回行います。
18:30~20:30
↓例外的な日程やカリキュラムについては下記PDF参照
どの会社にも問題児は存在します。問題児対策は、問題児ではなく、マネジャーや車両の問題の投影(写し鏡)です。本講座では、教育界での実施されたアドラーの方法論で、問題児にどう向き合い、どう対処したらよいかを学び、実践を通してコツをつかんでいただきます。
講義は事前に動画(約20分)を見ていただきます。
セッションでは演習と質疑応答がメインの内容になります。
日々の実践ではチャットワークで進捗確認や質疑応答のサポートを行います。
第4火曜日を中心に月1回行います。
18:30~20:30
↓例外的な日程やカリキュラムについては下記PDF参照
1講座(月1回)の内容は、
事前動画講義(20分~1時間)+セミナー演習および質疑応答2時間+チャットでのサポート(無制限)
※管理職の役員業にはチャットでのサポートはつきません。
1講座
・ご分割
月額 24,200円(税込み)
※毎月月末までにお支払い
・ご一括
合計264,000円(税込み)
1ヶ月あたり22,000円(税込み)
本社&オンラインにてハイブリッド開催
〒162-0041
東京都新宿区早稲田鶴巻町537 アリガクリエートビル2F
TEL:03-5291-5661
→
会社概要・地図