株式会社カクシン
  • ホームHome
  • サービスService
    • 顧問契約
    • コンサルテイング
    • セミナー
    • 10%倶楽部
  • 格納動画一覧Contents
  • 成功事例Case
  • 会社概要Company
  • ブログBlog
  • 03-5291-5661
  • Contact

  • ホームHome
  • サービスService
    • 顧問契約
    • 動画視聴
    • 一年セミナー
    • 10%倶楽部
  • 成功事例Case
  • 会社概要Company
  • ブログBlog
◀ 2025 10 Oct ▶
SUN MON TUE WED THU FRI SAT

カテゴリー

  • ALL
  • 経営と社長業
  • 事業と役員業
  • 組織と部長業
  • 業務と課長業
  • 計数管理と人事評価
  • その他

最新記事

  • 2025.10.28
    営業員で数字を出しており性格も良く評価が高いにも関わらず、昇進が遅くて回りから「おかしい」と声が上がっています。どうしたら良いでしょうか
  • 2025.10.27
    なぜ100%でなければいけないのですか?
  • 2025.10.24
    銀行借り入れをするに際してある銀行が、いったん出した条件より有利だとして社債での借り入れを提案してきました。どう考えれば良いでしょうか?
  • 2025.10.23
    大企業でも部長にふさわしい能力を持っている人は100人に一人程度しかいないといわれました。本当ですか?
  • 2025.10.22
    鏡の法則の質問です。我が社には何人も「かまってちゃん」がいますが、それは自分がそうだということですか?
  • 2025.10.21
    同じ過ちを何度でも性懲りも無く犯す社員に直して頂くにはどうしたら良いでしょうか?
  • 2025.10.20
    稲盛さんが「戦後最高の哲学者」と推奨される中村天風さんは「全てに感謝せよ」と言っておられますが、どういうことですか?
  • 2025.10.17
    自分では考えずに、何でも意見を求めてくる社員に自己責任を植え付けるにはどうしたら良いでしょうか?
  • 2025.10.16
    我が社の社員は「緩い状態」が状態になってしまい困っています。如何すれば良いでしょうか?
  • 2025.10.15
    管理職に登用するにはまだ少し早いと思っていた社員から「部下をつけて欲しい」と依頼がありました。どうしたら良いでしょうか?
>過去の記事
2024 年 9 月 12 日公開 年間を通すと十分利益が出ているのに入金時期や仕事の偏りから資金繰りが大変です。どうしたら良いでしょうか?
【質問の内要と背景】
資金繰りは入金と出金のタイミングが合わないために問題になります。季節が限られている事業や業界慣行での入金時期が限られている業界では特に大変です。この資金ギャップを埋めるための方策を聞かれた問題です。3つの視点で考えます。
  • #ALL
  • #計数管理と人事評価
2024 年 9 月 11 日公開 私の部署は景気が悪いので経営計画の目標は減収減益に決まったのですが部下に対して申し訳ないと思います。どう考えたら良いでしょうか?
【質問の内要と背景】
ある部長からの質問です。目標数値を下げた形で経営計画が決まりました。最初は安心して喜んだのですが、時間が経って冷静になったら部下に対して申し訳なく思い出しました。どう頭を整理したら良いかを悩んで質問してこられました。考え方を整理するための問題です。
  • #ALL
  • #組織と部長業
2024 年 9 月 10 日公開 私はなぜマネジャーとうまくいかないのでしょうか?
【質問の内要と背景】
質問の主はいつもマネジャーとうまくいかなくなり喧嘩別れをしてしまう人からの質問です。よく考えるといつも同じような形で対立して関係が終わっていることに気づいて出された質問です。これは心理学的にはエリックバーンが提唱している脚本分析やゲームの理論に当てはまる問題です。
  • #ALL
  • #組織と部長業
2024 年 9 月 9 日公開 最近たて続きに来た質問の答えが同じ物でした。「やりたいことをやれば良いでしょう。」という結論です。何を物語っているのでしょうか?
【質問の内要と背景】
この質問はコンサルタントからの質問です。その方が最近たて続基に受けた質問が「やりたいことがあるけれどそれは無理だと思い違うことをやろうとしていてなかなかうまくいかないのでどうすればうまくいくか?」というものでした。よく聞いていくとやりたいことがあってそれがうまくいっているので「それをやれば良いでしょう」という結論を下したといわれるのです。

そのような相談案件が続く意味を問われた問題です。
  • #ALL
  • #経営と社長業
2024 年 9 月 6 日公開 エニアグラムの問題です。無料診断の結果が以前とまるで違います。番号が変ることはあるのでしょうか?
【質問の内要と背景】
私は顧客にエニアグラムを推奨しています。これを知ると自分や人のことがよく分かりマネジメントに役立つからです。そのために90問の無料診断をお願いしておりその結果をもとに私が面談をして各人の番号を特定しています。

実際テストをやっていただくと無意識に「なりたい自分」で回答するために違う結果が出ることが多々あります。そこで出された質問です。人の性格は変るのかが問われた問題です。
  • #ALL
  • #その他
前のページへ
49 50 51 52 53 54 55 ...80
次のページへ
  • 03-5291-5661

  • Contact

CONTACT

  • 03-5291-5661

  • Contact

株式会社カクシン
  • 東京都新宿区早稲田鶴巻町537 アリガクリエートビル2F
  • 【TEL】03-5291-5661【FAX】03-5291-5663
  • 【営業時間】9:00~17:00【定休日】土日祝
  • ホーム
  • サービス
  • 顧問契約
  • コンサルテイング
  • セミナー
  • 10%倶楽部
  • 格納動画一覧
  • 成功事例
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
2024-株式会社カクシン