株式会社カクシン
  • ホームHome
  • サービスService
    • 顧問契約
    • コンサルテイング
    • セミナー
    • 10%倶楽部
  • 格納動画一覧Contents
  • 成功事例Case
  • 会社概要Company
  • ブログBlog
  • 03-5291-5661
  • Contact

  • ホームHome
  • サービスService
    • 顧問契約
    • 動画視聴
    • 一年セミナー
    • 10%倶楽部
  • 成功事例Case
  • 会社概要Company
  • ブログBlog
◀ 2025 9 Sep ▶
SUN MON TUE WED THU FRI SAT

カテゴリー

  • ALL
  • 経営と社長業
  • 事業と役員業
  • 組織と部長業
  • 業務と課長業
  • 計数管理と人事評価
  • その他

最新記事

  • 2025.09.05
    リーダーなのに就業チャイム前から帰宅を準備して、チャイムが鳴ると同時に帰る人がいます。どうしたら良いでしょうか?
  • 2025.09.04
    先送りしないためにはどうしたら良いでしょうか?
  • 2025.09.03
    パワハラだと指摘されるのが怖くてなかなか注意できないのですが、どうしたら良いでしょうか?
  • 2025.09.02
    いじめを無くすにはどうしたら良いでしょうか?
  • 2025.09.01
    5Sを3年ほど行なっていますが、マンネリ化しています。如何すれば刺激的になるでしょうか?
  • 2025.08.29
    一部の社員から評判が悪い社員がいます。話を聞いていると、確かに嫌われる要素があります。どうしたら良いでしょうか?
  • 2025.08.28
    なぜ社長は具体的な業務をやってはいけないのでしょうか?
  • 2025.08.27
    なぜ理解するには教えた方が良いのでしょうか?
  • 2025.08.26
    社員に営業を任せるために注意すべき事は何ですか?
  • 2025.08.25
    心の声に敏感になろう!
>過去の記事
2024 年 6 月 14 日公開 私は部長ですが、部下から「もっと働いてくれ」と要求されました。どうやらマネジメントを仕事と考えてないようです。どうしましょうか?
【質問の内容と背景】
これは実務者にも管理者にも言えることですが、「実務だけが仕事だ」という誤った考え方を持っている人が多く存在します。このケースでも要求者である実務者は当然として部長もマネジメントを仕事と考えていないことから、自信を持って反論が出来ません。どう考えてどう行動したら良いかが問われた問題です。
  • #ALL
  • #組織と部長業
2024 年 5 月 27 日公開 回りから嫌われている人への対応はどうしたらよいでしょうか?
【質問の内容と背景】
回りから嫌われている社員に対して対応を逡巡されている経営者からの質問です。回りから嫌われており、なかなか協力が得られないのでせっかくの能力が充分に生かされていません。かといって言い方が難しいし、言ったことで辞められたり落ち込まれても困ると迷路に入り込んでおられました。
  • #ALL
  • #組織と部長業
2024 年 4 月 19 日公開 部下を指導する際にどうしても固定観念に振り回されてしまいます。それを直すにはどうしたらよいですか?
【質問の内容と背景】
これは管理職が全員常に気にしなければいけない重要な指摘です。
残念ながら我々は人を見るときに、以前形成された固定観念に左右されており
今に生きていません。この管理職の方は立派で、そのような自分の実態を反省されており
なかなかそれから脱出できない自分を変えるための方策を問われました。

管理職全員が心して対応していただきたい重要課題です。
  • #ALL
  • #組織と部長業
2024 年 4 月 3 日公開 ある社員に対してライバル意識を持ち、嫌がらせをしている社員がいます。どのように対応すればうまく納められるでしょうか?
【質問の内容と背景】
この質問は以前社員に辞められてしまい、社員に対してきつく言えなくなっている社長からの質問です。
社員を傷つけずに自らの非を理解して頂き、行動を改めていただきたいと思っておられますが、以前の
嫌な記憶が頭をかすめて弱気になっておられます。そこであるべき対応を聞かれた問題です。
  • #ALL
  • #組織と部長業
2019 年 8 月 3 日公開 出来る人に仕事が集まりすぎています。出来ない人には誰も頼んでくれません。どうすればいいでしょうか?
【質問の内容と背景】
この質問は後継者から出た質問です。
忙しい人にはどんどん仕事が集まって残業が青天井で増えていきます。
健康上の問題も考えなければいけない状況です。
一方出来ない人だと間違えたりトラブルを起こしたり時間内で終わる仕事でも残業までする有様で
それを嫌がってなかなか使ってくれません。使わない理由もわかることから頭を痛めております。
そこでどうしたらよいかを問われた質問です。

経営理念は会社の憲法になりますのでどのような内容であるべきかが実に大切な問題です。
今回はその内容を整理します。
  • #ALL
  • #組織と部長業
前のページへ
3 4 5 6 7
次のページへ
  • 03-5291-5661

  • Contact

CONTACT

  • 03-5291-5661

  • Contact

株式会社カクシン
  • 東京都新宿区早稲田鶴巻町537 アリガクリエートビル2F
  • 【TEL】03-5291-5661【FAX】03-5291-5663
  • 【営業時間】9:00~17:00【定休日】土日祝
  • ホーム
  • サービス
  • 顧問契約
  • コンサルテイング
  • セミナー
  • 10%倶楽部
  • 格納動画一覧
  • 成功事例
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
2024-株式会社カクシン