ホーム
Home
サービス
Service
顧問契約
コンサルテイング
セミナー
10%倶楽部
格納動画一覧
Contents
成功事例
Case
会社概要
Company
ブログ
Blog
03-5291-5661
Contact
ホーム
Home
サービス
Service
顧問契約
動画視聴
一年セミナー
10%倶楽部
成功事例
Case
会社概要
Company
ブログ
Blog
2024 年 8 月 1 日公開
やるべき事をやらない社員に対して契約違反を認識していただきたいのですがどのように説明したら良いでしょうか?
【質問の内要と背景】
我々の常識は「仕事だからやって結果を出すのは当たり前」ですが、残念ながらそうではない輩がいます。やるべき事をせずに周りに迷惑をかけて平気で叱ると「パワハラだ!」と言い出す始末で手をこまねいています。冷静に考えると労働契約違反ではないかと思われます。その辺を納得していただくための説明方法を問われた問題です。
#ALL
#経営と社長業
2024 年 7 月 31 日公開
実務にしか価値がないというのは分かりました。それでは充実させる順序を教えてください。
【質問の内要と背景】
私は常に「実務にしか価値はない」と言っています。実務(現場)でしか価値が作れないからです。それはわかったものの能力は有限ですので、磨く順序を教えて欲しいというのが今回の質問です。
#ALL
#業務と課長業
2024 年 7 月 30 日公開
管理職の仕事のイメージが出来ません。どうすればよいでしょうか?
【質問の内要と背景】
人事評価に関するワークショップをやっていたときに出た質問です。その経営者は管理職の経験無しに起業されたので中間管理職の仕事に対するイメージがわかないのです。実は多くの中小企業が売り上げ高2億円で成長がストップしてしまうのは組織が作れないからなのです。そのために課長の業務をマスターする必要があります。それが分かればイメージが出来ると思います。なおカクシンでは課長業、部長業、役員業などの動画を取りそろえていますのでそれを学んでいただければイメージがわくと思います。
#ALL
#経営と社長業
2024 年 7 月 29 日公開
鏡の法則や、心理学で言われる「投影」からすると我が社に生息している問題児は私の心を顕わしていると考えるべきなのですか?
【質問の内要と背景】
理論を学んでも実際にそれを自分に当てはめるには難しい問題です。今回は鏡の法則や投影を自分の問題として受け入れがたい経営者から聞かれた問題です。どうすれば自分事として受け入れられるかを問われた問題です。
#ALL
#経営と社長業
2024 年 7 月 26 日公開
我が社の会議は報告事項が時間のほとんどを占めて意見を言う人があまりいません。どうすればよいでしょうか?
【質問の内容と背景】
この質問は自社の会議の進め方や内容が無駄なのではないかと思っていた幹部社員からの質問です。会議の目的や意義そしてあるべき進め方について問われた問題です。
#ALL
#経営と社長業
前のページへ
42
43
44
45
46
47
48
...
67
次のページへ