ホーム
Home
サービス
Service
顧問契約
コンサルテイング
セミナー
10%倶楽部
格納動画一覧
Contents
成功事例
Case
会社概要
Company
ブログ
Blog
03-5291-5661
Contact
ホーム
Home
サービス
Service
顧問契約
動画視聴
一年セミナー
10%倶楽部
成功事例
Case
会社概要
Company
ブログ
Blog
2024 年 6 月 12 日公開
社員に採算意識を植え付けるにはどうしたらよいですか?
【質問の内容と背景】
その会社の問題を掘り下げるべく聞いていったら「採算意識がない」事に気づきました。そこで出された質問です。各人の業務で作るべき価値を認識させておらず、そのために同改善改良を図るかと言った意識がないことから「時間採算の意識」をどうすれば身につけられるかが問われた問題です。
#ALL
#経営と社長業
2024 年 6 月 7 日公開
資本政策の問題です。自社に投資したい会社がありますが、どこまで持たせても安心でしょうか?
【質問の内容と背景】
上場を目指している会社にとっては、資本政策は重要です。資金調達、取引関係における関係性の強化、そしてオーナーの支配力など調整すべき項目が多いので、それらのバランスを取ることが大事です。そこで出された質問です。ここでは最大限持たせても良い水準を問われた問題です。
#ALL
#経営と社長業
2024 年 6 月 5 日公開
会社の方針に従わない元幹部への対応を問う?
【質問の内容と背景】
この問題はどこの会社にもある問題です。この場合は商社で取扱商品を時代の流れに応じて変えたのですが、昔の幹部で力があった人が、売れなくなった従来商品に固執して新商品を売ろうとしません。
その結果その人自体の売上や採算が赤字になっているにもかかわらず、その状態が放置されています。言っても聞かないし、誰もが強く言えない。そして「彼に時間を使うよりは他に時間を使った法が効率的だ」と役員まで言い出す始末です。そこでどう考えてどうすればよいかと質問がありました。
#ALL
#経営と社長業
2024 年 6 月 3 日公開
IT関連業務を外注していた会社から値上げ要請がありました。どう対応したら良いでしょうか?
【質問の内容と背景】
ITに関して社内で詳しい人がいないことから外注していましたが、値上げ要請に対して社員が誰もその妥当性を判断できないことから出された質問です。値段の妥当性とそもそもそこに頼むことが良いのかの2点を問われた問題です。考え方と対応策を論じます。
#ALL
#経営と社長業
2024 年 5 月 31 日公開
我が社は同族会社です。役員が全て家族です。家族の甘えが出て社員に嫌がられています。どうすればよいでしょうか?
【質問の内容と背景】
怖れで支配できている会社には無いのですが、民主的な会社には多かれ少なかれ、存在する問題です。だらしなかったりずるい社員がいてルールを守らず、お人好し社員や弱い社員に結果的にやらせることで「低能支配」で嫌なことかを回避する行動を取り組織を破壊している存在を存在させている会社です。
いくら注意しても直らないので回りがやきもきしているのです。これらの輩は幼少期からの逃避行動が今まで守り通せてきていますのでなかなか手強いのでそれへの対処を聞かれた問題です。
#ALL
#経営と社長業
前のページへ
27
28
29
30
31
32
33
...
37
次のページへ