株式会社カクシン
  • ホームHome
  • サービスService
    • 顧問契約
    • コンサルテイング
    • セミナー
    • 10%倶楽部
  • 格納動画一覧Contents
  • 成功事例Case
  • 会社概要Company
  • ブログBlog
  • 03-5291-5661
  • Contact

  • ホームHome
  • サービスService
    • 顧問契約
    • 動画視聴
    • 一年セミナー
    • 10%倶楽部
  • 成功事例Case
  • 会社概要Company
  • ブログBlog
◀ 2025 9 Sep ▶
SUN MON TUE WED THU FRI SAT

カテゴリー

  • ALL
  • 経営と社長業
  • 事業と役員業
  • 組織と部長業
  • 業務と課長業
  • 計数管理と人事評価
  • その他

最新記事

  • 2025.09.09
    我が社には人の悪口を言う人が多くて困っています。如何すれば良いでしょうか?
  • 2025.09.08
    何もしないとはどのような事ですか?
  • 2025.09.05
    リーダーなのに就業チャイム前から帰宅を準備して、チャイムが鳴ると同時に帰る人がいます。どうしたら良いでしょうか?
  • 2025.09.04
    先送りしないためにはどうしたら良いでしょうか?
  • 2025.09.03
    パワハラだと指摘されるのが怖くてなかなか注意できないのですが、どうしたら良いでしょうか?
  • 2025.09.02
    いじめを無くすにはどうしたら良いでしょうか?
  • 2025.09.01
    5Sを3年ほど行なっていますが、マンネリ化しています。如何すれば刺激的になるでしょうか?
  • 2025.08.29
    一部の社員から評判が悪い社員がいます。話を聞いていると、確かに嫌われる要素があります。どうしたら良いでしょうか?
  • 2025.08.28
    なぜ社長は具体的な業務をやってはいけないのでしょうか?
  • 2025.08.27
    なぜ理解するには教えた方が良いのでしょうか?
>過去の記事
2024 年 5 月 29 日公開 当然考慮していると思っていた為替の影響を考えていない社員を見つけました。どうしたらよいでしょうか?
【質問の内容と背景】
よくある話です。社長や幹部が「当然考慮しているだろう」と考えている基本動作でも、経験が浅い人やその案件は未経験だった人においては全然考慮していないケースがあります。それは再現法を用いて全思考過程をつまびらかにすれば明らかになりますし、会話の中でつまびらかになったりします。

出来る人が陥りやすい罠ですが、「自分と同じだろう」という思い違いがミスを見つけられなかったり軌道修正できずに同じ失敗を切り替えさせたりします。

今回はこの問題に対して注意事項や対策を論じます。
  • #ALL
  • #業務と課長業
2024 年 5 月 28 日公開 社員の幸せを与えられるにはどうしたらよいでしょうか?
【質問の内容と背景】
この問題は稲盛さんが「事業目的は社員を幸せにする事しか無い」といって言われることもあり、多くの会社が目指している目的です。しかし実際はでは何を持ってそうなるのか?と質問すると多くの人がもごもごしてしまいます。

今回はいわば逆質問のような形である経営者に問うたところ「分からないので教えてください」となりました。
  • #ALL
  • #経営と社長業
2024 年 5 月 27 日公開 回りから嫌われている人への対応はどうしたらよいでしょうか?
【質問の内容と背景】
回りから嫌われている社員に対して対応を逡巡されている経営者からの質問です。回りから嫌われており、なかなか協力が得られないのでせっかくの能力が充分に生かされていません。かといって言い方が難しいし、言ったことで辞められたり落ち込まれても困ると迷路に入り込んでおられました。
  • #ALL
  • #組織と部長業
2024 年 5 月 24 日公開 今のビジネスは儲かってはいますが、自分としては飽きてしまいピンときません。どうしたらよいですか?
【質問の内容と背景】
経営者は会社の責任者であり社員の生活を守るには経営に全力を傾ける必要があります。しかしこの経営者はご自身のそのような思いとは裏腹に気乗りがせずに悩んでおられました。

経営者の経営に対する興味や気合いのあり方を問われた質問です。
  • #ALL
  • #経営と社長業
2024 年 5 月 23 日公開 シフトを社員に組ませていましたが、不公平が散見されます。どうしたらよいでしょうか?
【質問の内容と背景】
この会社は派遣会社であり早出、遅出、土日・祭日などを本来であれば不公平無く社員に割り当てる必要があるのですが、気づいたら不公平がまかり通っていました。

これは人間社会の常ですが、語気が強い人、組織内の力関係で強い者が裏で取り仕切って不公平均衡を作ってしまいます。その解決策を聞かれた問題です。
  • #ALL
  • #経営と社長業
前のページへ
57 58 59 60 61 62 63 ...73
次のページへ
  • 03-5291-5661

  • Contact

CONTACT

  • 03-5291-5661

  • Contact

株式会社カクシン
  • 東京都新宿区早稲田鶴巻町537 アリガクリエートビル2F
  • 【TEL】03-5291-5661【FAX】03-5291-5663
  • 【営業時間】9:00~17:00【定休日】土日祝
  • ホーム
  • サービス
  • 顧問契約
  • コンサルテイング
  • セミナー
  • 10%倶楽部
  • 格納動画一覧
  • 成功事例
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
2024-株式会社カクシン