プロジェクトを行なうことになりましたが、社員から「社長は入らず見ていてくれ」と言われました。どうすればよいでしょうか?
質問の内容と背景
社長のワンマン会社であった会社で社員が大量に辞めました。社長の恐怖政治が原因でしたので方針変更で組織的経営に変更することにしていくつかのプロジェクトを走らせることにしました。そこで社員から提案されたことに対して対応を求められた問題です。どのように考えてどう対応すれば良いかが問われた問題です。

どう考えれば良いか?
社員から「任せてくれ」と切り出されたことは素晴らしいことです。しかし任せることと放任は違いますので、管理は必要です。まずどうしたいかを聞き方針展開の内容を打ち合わせてコンセンサスを得てからスタートして、定期的に報告を受けながら「いつまでに何をどうする」をうまくまとめ上げることが大事です。
実際はどうであり如何したか?
自然発生的にスタートしたために会社の制度としての社長からの承認とリーダーの任命が全員に対してなされていませんでしたので怪訝な顔をしている人が存在していましたのでその改善をしました。また詳しい人を先生にしてみんなで問題意識を共有することもしていませんでしたのでそれをする事にしました。さらに具体的な目標が立てられてませんでしたので目標管理の目標を立てて再スタートしました。
注意事項とは?
知識があって努力はするのですが、前には出たがらない人がいる場合、みんなで頼めばやっていただけますので、情にほだしたり、いきに感じさせることが大事です。
セミナーにご興味のある方は下記リンクをご覧ください。
https://nagayama-kakushin-leaders.com/lp/businessmodel/
セミナーにご興味のある方は下記リンクをご覧ください。
https://nagayama-kakushin-leaders.com/lp/businessmodel/