株式会社カクシン
  • ホームHome
  • サービスService
    • 顧問契約
    • コンサルテイング
    • セミナー
    • 10%倶楽部
  • 格納動画一覧Contents
  • 成功事例Case
  • 会社概要Company
  • ブログBlog
  • 03-5291-5661
  • Contact

  • ホームHome
  • サービスService
    • 顧問契約
    • 動画視聴
    • 一年セミナー
    • 10%倶楽部
  • 成功事例Case
  • 会社概要Company
  • ブログBlog
◀ 2025 11 Nov ▶
SUN MON TUE WED THU FRI SAT

カテゴリー

  • ALL
  • 経営と社長業
  • 事業と役員業
  • 組織と部長業
  • 業務と課長業
  • 計数管理と人事評価
  • その他

最新記事

  • 2025.11.04
    部長で業務を理解していない人への対応はどうしたら良いでしょうか?
  • 2025.10.31
    一歩突っ込んだ話が出来ないのはマズいよ!
  • 2025.10.30
    職人が足りません。如何すればいいでしょうか?
  • 2025.10.29
    時間がかかる大事な目標は手つかずになりがちです。どうしたら良いでしょうか?
  • 2025.10.28
    営業員で数字を出しており性格も良く評価が高いにも関わらず、昇進が遅くて回りから「おかしい」と声が上がっています。どうしたら良いでしょうか
  • 2025.10.27
    なぜ100%でなければいけないのですか?
  • 2025.10.24
    銀行借り入れをするに際してある銀行が、いったん出した条件より有利だとして社債での借り入れを提案してきました。どう考えれば良いでしょうか?
  • 2025.10.23
    大企業でも部長にふさわしい能力を持っている人は100人に一人程度しかいないといわれました。本当ですか?
  • 2025.10.22
    鏡の法則の質問です。我が社には何人も「かまってちゃん」がいますが、それは自分がそうだということですか?
  • 2025.10.21
    同じ過ちを何度でも性懲りも無く犯す社員に直して頂くにはどうしたら良いでしょうか?
>過去の記事
2025 年 7 月 9 日公開 我が社が属している業界は残念ながら下降産業であり生産量が右下下がりです。なんとか打開策はないのでしょうか?
【質問の内要と背景】
これはビジネスモデルの問題です。「勝者必衰の理」といわれるとおり勝者も必ず衰えます。しかし復活劇も存在します。ここでは産業レベルでこの盛衰がどのような理屈で繰り返されているのか?如何すれば回復できるのかを論じます。
  • #ALL経営と社長業
2025 年 7 月 8 日公開 私が大事にしており幹部にお願いしていることを認識していただけていません。なぜ?如何すれば良いのでしょうか?
【質問の内要と背景】
社長が大事にしている項目でいつも口にしてお願いしていることを残念ながら幹部は気にかけていません。まさかそのような事は想像だにしておりませんでしたがどうやらそれが本当のようだったのです。それにショックを受けた社長から出された質問です。実は人間のコミュニケーションはそのようなものです。今回はそのからくりを考えます。
  • #ALL経営と社長業
2025 年 7 月 7 日公開 組織化を進める場合の注意事項を教えてください
【質問の内要と背景】
この質問はレッド組織(社長の強いリーダシップで怖れを利用して組織をまとめるマネジメント形態)からアンバー組織(組織による分業の仕組みを導入してマネジメントする方法)への移行をめざしている社長からの質問です。基本的な考え方と実務上の要諦が聞かれた問題です。
  • #ALL経営と社長業
2025 年 7 月 4 日公開 社長が私のことを考えてくださって色々とアドバイスを下さいますが、傷つく方が多く、困っています。どうしたら良いでしょうか?
【質問の内要と背景】
人の心は複雑です。こちらが相手のためを思ってかけた言葉がかえって傷つけたり違う捉え方をされたりします。脳がバイアスをかけてそれぞれの無意識の目標で歪めて解釈するためです。ここではその問題を感じている社員から出された質問です。社員は社長に対して立場が弱いので何らかの防御策が必要です。個々ではそれをお伝えします。
  • #ALLその他
2025 年 7 月 3 日公開 人から褒められると「おべっかではないか?」と考えてしまいます。これは劣等感の表れなのでしょうか?
【質問の内要と背景】
この質問は物事の捉え方に関する質問です。素直に喜べば良いものを、褒められると、裏をかいて下心があるのではないかと勘ぐってしまう自分を発見されて出された質問です。コミュニケーションにおける捉え方をどう見るかをご説明します。
  • #ALLその他
前のページへ
13 14 15 16 17 18 19 ...81
次のページへ
  • 03-5291-5661

  • Contact

CONTACT

  • 03-5291-5661

  • Contact

株式会社カクシン
  • 東京都新宿区早稲田鶴巻町537 アリガクリエートビル2F
  • 【TEL】03-5291-5661【FAX】03-5291-5663
  • 【営業時間】9:00~17:00【定休日】土日祝
  • ホーム
  • サービス
  • 顧問契約
  • コンサルテイング
  • セミナー
  • 10%倶楽部
  • 格納動画一覧
  • 成功事例
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
2024-株式会社カクシン