株式会社カクシン
  • ホームHome
  • サービスService
    • 顧問契約
    • コンサルテイング
    • セミナー
    • 10%倶楽部
  • 格納動画一覧Contents
  • 成功事例Case
  • 会社概要Company
  • ブログBlog
  • 03-5291-5661
  • Contact

  • ホームHome
  • サービスService
    • 顧問契約
    • 動画視聴
    • 一年セミナー
    • 10%倶楽部
  • 成功事例Case
  • 会社概要Company
  • ブログBlog
◀ 2025 7 Jul ▶
SUN MON TUE WED THU FRI SAT

カテゴリー

  • ALL
  • 経営と社長業
  • 事業と役員業
  • 組織と部長業
  • 業務と課長業
  • 計数管理と人事評価
  • その他

最新記事

  • 2025.07.17
    先生はなぜエニアグラムを重視されているのですか?
  • 2025.07.16
    どのような人が経営者に成れる(適性)ですか?
  • 2025.07.15
    変われない人は何が問題で如何すれば変われるのでしょうか?
  • 2025.07.14
    なぜ犠牲はいけないのですか?
  • 2025.07.11
    上司は私の言うことを一切聞いてくれません。如何すれば良いでしょうか?
  • 2025.07.10
    我が社独自のニッチなドメインを探し出すには如何すれば良いでしょうか?
  • 2025.07.09
    我が社が属している業界は残念ながら下降産業であり生産量が右下下がりです。なんとか打開策はないのでしょうか?
  • 2025.07.08
    私が大事にしており幹部にお願いしていることを認識していただけていません。なぜ?如何すれば良いのでしょうか?
  • 2025.07.07
    組織化を進める場合の注意事項を教えてください
  • 2025.07.04
    社長が私のことを考えてくださって色々とアドバイスを下さいますが、傷つく方が多く、困っています。どうしたら良いでしょうか?
>過去の記事
2018 年 8 月 29 日公開 分度・推譲とはなんですか?なぜ素晴らしいのですか?
【質問の内容と背景】
この言葉は二宮尊徳の報徳の思想のうちの重要な概念です。
ご存じのとおり二宮尊徳は荒れた農村を再建した再建王で有名ですが
その中心的な思想がこれです。

最も経営者にとって経営に役立つ概念は二宮翁夜話に書かれていますので、
その内容から説明したいと思います。

この質問は私がセミナーの中で少し二宮思想を話したところ
興味を持たれた社長から出された質問に基づいています。
  • #ALL
  • #その他
2018 年 2 月 28 日公開 嫌われ役は作ったほうがいいのですか?
【質問の内容と背景】
社長が社員から信頼されるにはいわば汚れ役的な存在が必要で
「社長は自分たちの見方だ」と収まるような組織の布陣が必要だと
言われることがあります。

今回はそのような話を聞かれた社長からの質問です。

その社長はそもそも社員に汚れ役などやらせるべきではないし、
社員の成長を願って叱ることがなぜ社員から嫌がられると思うかがわからず質問されました。

今回はその話をします。
  • #ALL
  • #その他
前のページへ
7 8 9 10
次のページへ
  • 03-5291-5661

  • Contact

CONTACT

  • 03-5291-5661

  • Contact

株式会社カクシン
  • 東京都新宿区早稲田鶴巻町537 アリガクリエートビル2F
  • 【TEL】03-5291-5661【FAX】03-5291-5663
  • 【営業時間】9:00~17:00【定休日】土日祝
  • ホーム
  • サービス
  • 顧問契約
  • コンサルテイング
  • セミナー
  • 10%倶楽部
  • 格納動画一覧
  • 成功事例
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
2024-株式会社カクシン