辞めた社員が帰ってきたいと言っています。どう考えてどう対応したら良いのでしょうか?

質問の内容と背景

中小企業では良くある話です。一度辞めた社員に対して社長は「自分が否定された」「裏切られた」との気持ちが強くそれを再度受け入れるには心理的な自分としての納得感をどのようにして作るかが問題になります。大企業とは違い、そもそも一人採用するのが難しいし、一人一人に対しての思い入れが強かったにに対してどのように自己説得するかの問題です。

社員の立場で考えると?

社員からするといわば「親の心子知らず」の状態です。中小企業の社長が一人一人に対してどれほど思いをはせているかが分からないので「他人の芝生はよく見える」的に天職を気楽に考えてしまいます。ましてや今のように売り手市場であると尚更です。

そのような中で転職してみてもとの会社の良さが身にしみて分かったためにかっこ悪いけれど「戻してくれるか?」と聞いて下さった訳ですからありがたく受け入れてあげたいものです。

自分の気持ちの整理をどうつけるか?

メンツといったちっぽけなプライドを考えている場合ではありません。世の中の荒波にもまれて自社の良さを改めてかみしめて頂いたのですから、ありがたくその気持ちに感謝して過去は水に流して喜んで受け入れましょう。実際多くの会社で出戻りさんを受け入れていますが、うまくいっているケースがほとんどです。戻る決断をしてくださった事を喜びましょう!

注意事項とは?

気持ちよく受け入れるために、出来ればパーテイーを開催して社員全員で暖かく受け入れる機会を設けると良いでしょう。心が大事ですので気持ちよく受け入れられる工夫をしましょう!



セミナーにご興味のある方は下記リンクをご覧ください。
https://nagayama-kakushin-leaders.com/lp/businessmodel/