社員にもミッションリーデイングをしていただき全員で内容を共有できたらいいと思うのですがどうでしょうか?

質問の内容と背景

この質問はミッションリーデイングの効果を実感された社長が会社全員で「お互いを知る」事が出来たらどれだけ良いかを思い出された質問です。これはかなりプライバシーに深く立ち入った内容を示していますので、常識的にはNGです。どのような条件がそろえば可能かを考えます。

考えられる問題点と回避の方法とは?

ミッションリーデイングはプライベートの内容に深く切り込んで、その人の人生を全て肯定的に捉えてマイナスをプラスに変える処方箋をしまします。したがって関係者が自らの人生に前向きに向き合い、「マイナスは無い」事を全員が認識できてお互いの成長をお互いに求める会社出なければ出来ません。少しでもマイナスがあればそれを批判されたり、不利になる風土があれば止めた方が良いでしょう。

つまり「信頼と安全」な社風が出来ている事が条件です。

過去やった会社はあるか?どうだったか?

過去2社で当時の社員全員を行ないました。当初は「幹部だけやる」という立て付けでしたが、全員やりたいという事で全員に広げました。そして入社の条件として、設定した会社もあります。

効果は抜群でした。お互いを知れてかつ活かせるので良かったですが、条件が厳しすぎるので以後はやっていません。他だし私がコンサルテイングをお引き受けする条件として活用していましたがそれは正解でした。

注意事項とは?

とにかくこれは取り扱い注意の代物です。一切内容が不利に働く事があってはいけませんし、そうしない信頼関係があってはじめて可能です。したがって社長に留めておくのが無難です。しかし、社員との関係で十分な信頼関係が形成され取れば可能です。



セミナーにご興味のある方は下記リンクをご覧ください。
https://nagayama-kakushin-leaders.com/lp/businessmodel/