ある社員が苦手な人とチームを組むことを嫌がり「彼と一緒にするなら辞める」と言い出しました。どうすればよいでしょうか?

質問の内容と背景

これは社員のわがままに対してどう対処すべきかを聞かれた問題です。会社の仕事のルールや責任権限を整理しながら問題のありかを関係者に明示しながらしかるべき人がしかるべき役割を果たすべく整理することが必要です。

どう整理するか?

会社のルールをお聞きしたら以下の事実が判明しました。
1,問題の案件は営業と施工が一緒にチームを作り対応すべき案件である。
2,施工の人間が営業の人間を嫌っており辞めると言い出した。
3,本来は事業部長が両部門の責任を負うため部長が問題解決すべきである。
4,この会社は嫌なことは権利主張すれば社長が対応していたのでわがままがまかり通っていた。

そこで本来の問題解決者である部長に問題解決すべきことを告げて相談に乗りながら対応策を練り如何してもうまくいかない場合にだけ社長が対応する。

何が問題であったか?

問題の所在は組織が有効に機能していなかったことです。組織のルールは作られていましたが、社員がそれを充分に理解していなかったし、そこで定められている責任権限が認識されておらずにかつ運用がそれに沿っていなかったのです。そのためにわがままがまかり通る形になっていました。

仕事は各人が自分の役割を果たしてはじめて給与を頂けますので、しっかりと自分の役割を認識してそれを全うする必要があるのです。

注意事項とは?

これは優しくて面倒見の良い社長が犯しやすい問題です。子育ての要領で「目をかけても手は出すな」でじっと我慢して社員を見守り育成しましょう!


セミナーにご興味のある方は下記リンクをご覧ください。
https://nagayama-kakushin-leaders.com/lp/businessmodel/