事務員さんを動機づけるにはどうしたら良いでしょうか?

質問の内容と背景

この質問は「管理職は部下一人一人が自分の仕事を天職と思えるうように動機づけしなければいけない」という話をしたときに出た質問です。動機づけの意義と仕方が問われた問題です。

動機づけの意義とは?

仕事で成果を上げていただくには「天職だ!」と思っていただき時間を忘れて仕事にやりがいを持って天職として取り組んで頂く事が重要です。意欲があるかどうかでまるで取り組み方や成果が変わりますし、何よりも本人の成長や幸せ感が変わります。ですから動機づけが重要なのです。

如何すれば良いか?

仕事は全て何らかの形でのお役立ちでありそれが実感出来たときに喜びを感じるように出来ています。ですからまず「誰にどう役立つのか?」を認識して頂く必要が有ります。次に成果と自らの成長を感じられるように創意工夫をしながら取り組みだして僅差の成長を実感出来てかつ回りから認めてもらえる環境を設定する必要が有ります。それによりスイッチが入り仕事が面白くなり創意工夫が出来て動機づけが常態になります。

注意事項とは?

フロー理論で言われているように「差異化と統合化」がフローへの道ですが、それがそのままこの問題に当てはまります。差異化(僅差の成長とその実感)と統合化(自分が属している組織への貢献の実体と実感)が出来る環境作りに努めて下さい。


セミナーにご興味のある方は下記リンクをご覧ください。
https://nagayama-kakushin-leaders.com/lp/businessmodel/