営業員で数字を出しており性格も良く評価が高いにも関わらず、昇進が遅くて回りから「おかしい」と声が上がっています。どうしたら良いでしょうか

質問の内容と背景

人事の問題はどこの会社でも不公正な判断がなされがちです。人が行っている事なので当然なのですが、低く評価されている社員にとってはたまったものではありません。この問題は回りから何人かが声を上げている問題であり、会社としても何らかの対処をする必要が有ると考えられます。そのような場合の対処方法を問われた問題です。

どう考えるか?

回りから「おかしい」との声が何人かから上げられているということはもっと多くの人が「おかしい」と思っていると思われます。このような状態は会社の人事制度自体の信用を失う可能性があるので評価を決めた人たちに詳しく判断過程を聞きながらもし誤りであれば正して会社の信用を取り戻すと共に、本人への手当を適切に厚く行なう必要が有ります。

如何すれば良いか?

調べたところ前回の昇進が遅くて会社で定めている「役職を上げる際の最低年限に到達していないために今回の昇進はなかった」とのことでした。しかし前回の判断が誤っており回りの声で声が上がってから次の年に昇進させたという会社のミスによるとばっちりに引きづられて今回の昇進遅れが起こっているという現実が見えました。これは今後改めることですので以後そのような事が起きないように運用を改めると共に本人には充分に謝って納得して頂く必要が有ります。

注意事項とは?

人事の問題は本人が深く傷ついて止めてしまうこともあり得ますので充分に配慮しながら熱く真心で対応する必要が有ります。暖かさが感じられる対応をしたいものです。


セミナーにご興味のある方は下記リンクをご覧ください。
https://nagayama-kakushin-leaders.com/lp/businessmodel/