社員の行動が分からないので日報を書かせたいのですが注意事項を教えてください。

質問の内容と背景

今回質問された社長は今まで何回か日報を書かせようとして失敗してこられたので要諦を知りたくて出された質問です。これは日報に限らずに会社で社員に強要して提出させる書類全てに共通の項目ですのでそのような意識で学んでください。

今まではなぜ失敗したか?

社員に何かを依頼すると言うことはそれのために社員は貴重な時間を使うことになります。一方で会社からは自らの役割として各自が自らの出すべき効果や成果を求められていますので、それにかける時間が少なくなることを意味しています。ですからある意味犠牲を強いられるわけです。そのため実際に時間を使って提出した書類が有効に活用されていることが分かれば納得できますが、単に管理目的でサボっていないかを確かめるためのものであったり活用されていなければ興ざめするわけです。

その社長は提出させてもフィードバックをされなかったために皆が真剣に取り組まなくなり消滅していきました。

どうすればよいか?

社員から見て「書いたら得する日報」であれば良いのです。つまりしっかりと読み込んで赤ペン先生を行ない十分なフィードバックを行なえば使った時間が有効に活かされていると思えるわけですから積極的に取り組もうとしていただけます。

注意事項とは?

大事な事はしっかりと読み込んで社員が「書いたら得する」と思って頂けるかどうかです。そうではなくて「忙しいので見れない」というのであればやってはダメです。何のためにやるかを考えて覚悟が決まったらやってください。


セミナーにご興味のある方は下記リンクをご覧ください。
https://nagayama-kakushin-leaders.com/lp/businessmodel/