キメ細かくプロセス管理をしていますが、出来ない人は出来ません。どうすれば出来る様になるのでしょうか?

質問の内容と背景

この問題はどこの会社でも抱えている大事な問題です。出来ない人はいくら言っても出来る様にならないのですがその理由と改善方法を問われた問題です。

なぜ出来ないのか?

人の行動は無意識です。ですから無意識の目標が「出来ない」と刻まれておれば無意識に出来ない状態を目指しますので出来ないのです。なんと無意識に出来ないように振る舞い出来ない結果を目指しているのです。

この原因は幼少期に身につけた逃避行動が原因です。勇気を何らかの原因でくじかれて気落ちしましたが親との関係で許してもらえた曲がった成功体験を身につけて無意識にその状態を目指すようになりそれが習慣化したのです。そして今までそれが直されずに温存されてきたのでそれが習い性になっているのです。

どうすれば直せるか?

直すにはその実態を認識して「なんとしても直したい」と心から思い初期動作から直して成功までの意識と行動を習慣化すれば良いのです。そうはいっても今までそれが直されずに来ており人間の行動は99%が無意識ですので自分だけが意識してもそう簡単には直せません。そこで回りにも協力して頂き成功までのプロセスや状態を可視化しながらそのプロセスにちゃんと乗っていることを回りからも矯正していただける状態を作りながら逃げられない状態を作り習慣化すれば良いのです。

注意事項とは?

行動を直すには回りがいくら騒いでもダメでとにかく本人が「なんとしても直したい」と意識する事が大事です。そして無意識に失敗するように自ら罠をかけてそれに誘導されますので、初期動作から成功までの状態を逆算で描いてそのプロセスに乗っていることを自他共に認められる状態を作ることが大事です。


セミナーにご興味のある方は下記リンクをご覧ください。
https://nagayama-kakushin-leaders.com/lp/businessmodel/