ミッションはどうしたらわかるのでしょうか?

ミッションの定め方について、ある経営者から質問がありました。
「経営者はミッションが決まっていないとなかなか迫力が出ないとあるセミナーで聞きました。
確かにそうだろうと思いますが、私にはこれといってミッションと言えるものはありません。
ただ『何をどうすればもうかるか』はなぜだかわかります。
どうしたらミッションを定められますか?」
ミッションの意義
ミッションとは使命のことです。
社長にとって使命とは自分の人生の目的です。
何があってもぶれることなく自分の信念を貫ける社長はミッションに腹落ちしており、ミッションを追求する形で経営を行っています。
一方何かあるとぶれたり、損得で動く社長はミッションで経営を行っていません。
全責任を負う社長にとってミッションで経営するのは成功の条件だと思いますが、多くの社長がこのミッションに気づいていません。
なぜでしょうか?
ミッションがわからない原因
ミッションは自分の生きる意味や一生をかけて自らが作るべき価値ですが、それを分かっている人はなかなかいません。
なぜでしょうか?
私は理由が2つあると思います。
1. 脳の性質により都合が悪いことは見えない
これは根本的な問題です。
人間の脳は自分に都合がいいように現象を曲解して捉えます。
特に自分にとって嫌なことや避けたいことは忘れますし、嫌なことに向き合い、その意味を考えることはなかなかできません。
従って、いいことは見れても悪いことは見れませんので、すべての体験を統合しなければわからない「自分の生きる意味」や「人生を通して追求する価値」を多くの人は見出せないのです。
2. 真剣に生きていないので気づくことができない
ミッションに気づける人は今すべきことを真剣に取り組んでいます。
それによって成功もしますが大失敗もします。
使命はどちらかというと大失敗をしたり、大きな痛手を負った時に気づくことが多いのです。
つまり中途半端に生きていたのではミッションに気づくことはなかなかできません。
ミッションの探り方
ミッションを探るには以下の方法のうちどちらがいいでしょうか?
A.自分のすべての体験の意味を考えながら、自分の歴史をノートに書きます。
その過程で、何が自分のミッションであり、また、これからの体験はミッションにとって何を教えるためのものかを考える。
B.性格診断のエニアグラムのタイプ診断を行い自分のタイプを診断してそのタイプの使命を知ったうえで自分の人生の意味にカスタマイズする
↓
↓
答え
性格診断のエニアグラムを使いミッションを探る
答えはBです。
私はエニアグラムを使って誰でも自分のミッションに行き当たられる方法を開発しました。
ここではその方法でミッションを探ります。
エニアグラムはその人の魂の目的を示してくれます。
タイプがわかればその人の使命がわかります。
ただし同じタイプであっても行っている事業やその人が経験している人生は異なりますので、それぞれにカスタマイズする必要があります。
本来であればAのやり方でミッションを見出せなければいけませんが、何もヒントを持たずにミッションを考えようとしてもなかなか見出せるものではありません。
年商で100億円程度の会社を作れる社長はAのやり方で自らのミッションを自力で探し出せた人です。
しかし、通常ではなかなか難しいことですので、試行錯誤の結果私はエニアグラムに行き当たりました。
詳しく知りたい方はカクシンの無料セミナーにご参加されるか、カクシンのコンサルテイング経験者にお聞きください。
今日からできる実践
ミッションを知るためにエニアグラムを活用しますので、まずはエニアグラムについて理解する必要があります。
そこで実践ではエニアグラムを理解し、自分がどれに当たるのかを確信することです。
そして該当する番号の健全な状態での理想をイメージすればそれがあなたの今の事業で実現できるミッションです。
次がカスタマイズです。
その二つを説明します。
1.エニアグラムの理解
エニアグラムはインターネットの無料診断などでかなりの情報が得られます。
どのサイトも良く出来ていますので、どれでも結構ですので正直に診断してみてください。
そして結果を見て示された自分の番号の記述を読み納得できたらそれが自分の番号です。
誰でも「なりたい自分」に影響を受けますので、本当の自分とは異なる番号を示されている可能性があります。
その排除は診断された番号の記述を読んだ時にどれだけ「しっくり」するかです。
しっくりするまで他のサイトも利用しながら試行錯誤しましょう。
2.自分のエニアグラムの番号が理想とする状態を実現するために、自分の人生があると想定する
人生も事業も全て経営者のミッションを具現化するための物と意味づけが出来るものです。
その仮定のもと、あなたの人生や事業をエニアグラムで示された番号の理想を具現化するための経験だと考えながら意味づけをしてみてください。
しっくりとくる意味づけが出来れば経営はぶれなくなり、あなたのミッションはエニアグラムの理想からカスタマイズされたものとなります。